aging care若々しさを保つために
血管の老化について
人間の老化というのは血管の老化です。脳の細胞も心臓の細胞も皮膚の細胞も、血管を通って運ばれてくる酸素や栄養を取り込むことにより生きています。血管が障害を受けて細くなったり、詰まったりすれば十分な酸素や栄養を細胞が受け取れないため、障害が生じます。それが、老化となるわけです。血管の障害を生じる要素はたくさんありますが、その中でも重要なものの一つに、酸化ストレスというものがあります。
これはタバコやインスタント食品などで増えるといわれています。
逆に酸化ストレスを減らす抗酸化物質には、どのようなものがあるのでしょうか。ビタミンC、ビタミンE、ベータ・カロチン、ビタミンA、グルタチオンが含まれる食品が、酸化ストレスを減少させます。
ビタミンCの意外な役割
人間はストレスを感じると「コルチゾール」というホルモンを分泌して対応しようとしますが、このコルチゾールを作り出すのに必要なのが、コラーゲンの生成に役立っているビタミンCなのです。
ビタミンCがうまく作られなくなると色々な症状が出てきます。
- 皮膚がハリをなくし、たるみやシワが出る
- 白髪や抜け毛が増える
若々しさとはなんでしょうか?
私の考える若々しさとは、「何でも思うときに思うように身体と心が動くこと。」
病気ではないにしてもだるいなーという気持ちが続くとそれは何事にも消極的になってしまいます。消極的にならず、背筋を伸ばして、取り組めるというのが若々しさではないでしょうか?皮膚や体は内面を表します。心や内側が若々しくいると外見にも表れてきます。
更年期のあとに出てくるホルモン"ホモシステイン"とは・・・
血液中に含まれる成分の一つであるホモシステインが、心血管疾患・糖尿病・認知障害・老化・閉経・ および ある種の癌 と関係していることが 徐々に 明らかになってきました。
老化により、細胞内 および 血漿中のホモシステイン値 が上昇することがわかっています。
高濃度のホモシステインは、有害な影響を引き起こします。
閉経後の女性は、ホモシステイン値が高くなります。
若々しさを保つには抗酸化物質?
カロテノイド
カロテノイドは別名「カロテン」とも呼ばれ、自然界に存在する色素のこと。強力な抗酸化作用をもち、体内で発生する活性酸素を消去し、紫外線から守ってくれます。
ポリフェノール
抗酸化作用を持つビタミンCとビタミンEはそれぞれ水溶性、脂溶性の部分で働きますが、ポリフェノールは水溶性・脂溶性のどちらでも働きます。
ビタミン
現代人にはなくてはならない効果をもたらすのが「ビタミンA・C・E」。この3者はそれぞれ単体でも優れた若返り効果を発揮しますが、お互いを助け合って相乗効果でさらに大きな働きをします。